2012年10月28日

その気

『その気の法則』 西田文郎著。


その気


『心を上手に操作する方法』でも書かれていましたが、私たちはい
ろいろな場面で心理的に操作されていることがわかりました。

世の中には「その気」にさせる人と、させられている人がいます。

今回、本書で例として挙げられていたのがTVコマーシャルでした。

考えてみると確かにその通りだと思います。

その気にさせられて買ってしまっています。


本書ではまず最初に「他人」をその気にさせます。

次に「自分」をその気にさせます。

そして、最後に「社会」をその気にさせます。

「他人」が一番先にきています。


会社では社員をその気にさせるのが一番大事です。

目標を達成するためには、その気にならないとできません。

「ノルマ」と考えるか、「期待」と考えるかで大きく変わってしま
います。

伝えかたひとつで捉え方が違ってきますので、注意しようと思いま
す。



→ アート電子株式会社ホームページ
→ アート電子 プリント基板開発支援サイト
→ アート電子 プリント基板設計開発支援Facebookページ
→ 回路設計やプリント基板をより詳しく 浜松市 アート電子専務日記




同じカテゴリー(自己啓発)の記事
『ブレイクスルー』
『ブレイクスルー』(2014-06-08 08:00)

『嫌われる勇気』
『嫌われる勇気』(2014-03-02 08:00)

『賢者の書』
『賢者の書』(2013-01-06 19:00)


Posted by 「プリント配線板製造技能士」artyamamoto at 23:00 │自己啓発

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
過去記事
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
その気