2013年01月06日
『賢者の書』
『賢者の書』(新装版) 喜多川泰著。

14才のひとりの少年が9人の賢者と出会い、ひとつずつ「教え」を
得ていき、賢者になっていくというお話です。
『感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~』でも紹介され
ていた一冊です。
紹介されていた内容は、「第七の賢者」のお話「ひとつのルール」
として出てきます。
14才の少年が主人公ということもあり、難しくないストーリーの自
己啓発書となっています。
私が今回一番印象に残ったのは、
「第三の賢者」の「自尊心と他尊心」のお話でした。
ひとつは、高い自尊心を持つこと。
もうひとつは、他尊心:他人も自分と同じようにこの世において
かけがえのない得えつな存在であること。
深く考えてみればあたり前のことですが、忘れてはならないと
感じました。
→ アート電子株式会社ホームページ
→ アート電子 プリント基板開発支援サイト
→ アート電子 プリント基板設計開発支援Facebookページ
→ 回路設計やプリント基板をより詳しく 浜松市 アート電子社長日記

14才のひとりの少年が9人の賢者と出会い、ひとつずつ「教え」を
得ていき、賢者になっていくというお話です。
『感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~』でも紹介され
ていた一冊です。
紹介されていた内容は、「第七の賢者」のお話「ひとつのルール」
として出てきます。
14才の少年が主人公ということもあり、難しくないストーリーの自
己啓発書となっています。
私が今回一番印象に残ったのは、
「第三の賢者」の「自尊心と他尊心」のお話でした。
ひとつは、高い自尊心を持つこと。
もうひとつは、他尊心:他人も自分と同じようにこの世において
かけがえのない得えつな存在であること。
深く考えてみればあたり前のことですが、忘れてはならないと
感じました。
→ アート電子株式会社ホームページ
→ アート電子 プリント基板開発支援サイト
→ アート電子 プリント基板設計開発支援Facebookページ
→ 回路設計やプリント基板をより詳しく 浜松市 アート電子社長日記
Posted by 「プリント配線板製造技能士」artyamamoto at 19:00
│自己啓発